小学生のスニーカーの寿命を考える

使い古したスニーカー 小学校低学年と園児

こんにちは!

7歳と4歳の2児の母、マヨです。

みなさんは子どものスニーカー、

どのくらい履いたら買い換えていますか?

長女ウリのスニーカーがそろそろやばい状況になってきたので

おでかけしたついでに買い換えましたよ。

3カ月毎日履いた小学生のスニーカーの消耗具合。買い替えの目安は?

履き古したスニーカー

ウリのスニーカー。

かなりくたびれ汚れているね。(写真の方がきれいに見える、魔法)

わがやは1足のスニーカーを毎日履いています。

このスニーカーは約3か月毎日履きました。

履き古したスニーカーの靴底

底は、ツルッツル。

履き古したスニーカー

ソールは、歩き方の癖で

外側がすり減っています。

(模様が左右非対称になっているのわかるかな?)

左右で比べると、右足の方が削れていました。

履き古したスニーカー

履きぐちもすりきれています。

一般的な、スニーカーの買い替えの目安と言われているのは下記の通りです。

スニーカーの買い替えの目安
  • ソールが削れてむき出しになっていないか
  • 左右の靴底に差はないか
  • 穴や破れはないか
  • 中敷きを外し、中敷の上に足を置いた時、つま先に1cmの余裕があるか

ウリのスニーカーの場合、全体的にボロいのと

靴底の減りの左右差が気になります。

スニーカーの値段と耐久性に相関関係はあるの?

虹色のスニーカー

結論、価格が高めのスニーカーは耐久性に優れているので

使用感を感じずに気持ちよく履くことができると感じています。

3000円程度の低価格帯のスニーカーの場合

今回のスニーカーは、靴の量販店で3000円代で購入した低価格帯のスニーカーです。

筆者マヨ
筆者マヨ

親はビジュアル的にニューバランスを推してみたんだけど

ウリがこのスニーカーを選んだよ

3000円程度の価格帯のスニーカーの場合

あまり活発な方ではない女児にも関わらず、1か月くらいでボロッちくなってきました。

具体的には、

  • ソールのひび割れ
  • けり出す時に折れ曲がる足の甲の部分のひび割れ

等です。

筆者マヨ
筆者マヨ

使用感が出るのが早かったよ。値段相応だね。

7000円程度の価格帯のスニーカーの場合

まだ何でも文句を言わずに履いてくれていた時は、

いつもNew Balance 996税込¥7,920)を履かせていました。

長女ウリ
長女ウリ

今は、光る靴とか、キラキラしてるやつが好きだから

もうママの選ぶ靴は履かないけどねー★

今回の靴と比べると2倍以上の値段です。

7000円程度の価格帯のスニーカーの場合

全体的に耐久性に優れている素材なのか、1か月履き続けても使用感を感じません

でも、大問題がありました!!!

サイズアウトした時に、「捨てるほどボロッちく感じない」ので

私の中のもったいないばあさんがムクムク出てきてしまい処分できないのです!

筆者マヨ
筆者マヨ

一度誰かが履いた靴ってすごく履きづらいよね。

だから、次女におさがりはしたくないんだ~

だからこそ、サイズアウトの時にボロボロになっていてほしいんだ~!

「どっちも履きやすい」と子どもも言うので

使い切るという観点からコスパが良い本人も満足のデザイン

ということで、あまりメーカーにこだわらず低価格帯のスニーカーでも良いかな

と今は考えています。

子どものスニーカーが1足な理由。

子供のスニーカー

ここまでくたびれたら潔く買い換えられます。

なぜ、子どものスニーカーが1足かと言うと…

子どものスニーカーが1足な理由
  • 下駄箱で場所をとるから
  • サイズアウトするタイミングで、ボロボロになっていて気持ち的にも捨てやすいから
  • 洗っても布団乾燥機ですぐ乾かせるため、1足で困らないから
  • 2足あっても、履きやすい方ばかり履いて、片方は使わないまま…となるから

筆者マヨは、もったいないばあさんなので

捨てるのをためらいがちです。

何でも「次女ナミにとっとけば使うかな?」となります。

3歳差だから、おさがりできるまでの約3年間

保管場所も取るし、管理の手間もかかります。

1足なら、もったいないばあさんも捨てるしかないです。

筆者マヨ
筆者マヨ

布団乾燥機は、妊娠中に布団干しが大変で買ったんだけど

冬に布団を暖めたり、スニーカーを乾かしたり、とても便利だよ!

新しいスニーカーを買いました!

新しいスニーカー

じゃじゃん!

ウリが選んだ、新しいスニーカーはこちら!

1足しか買わない分、子どもが気に入ったものを選ばせてます。

お店で自分で選んで、試着して、買ってもらったスニーカーなので

本人はとっても嬉しそうでした。

このスニーカーがどれくらいもつか、また買い換える時に記事にしてみますね♩

コメント

タイトルとURLをコピーしました