シロカホームベーカリー【SB-111】でフランスパン風食パンをつくってみた

焼き立て食パン エッセイ

こんにちは!

2児の母、マヨです。

先日購入して、家族でドはまりしているホームベーカリー。

今回は、フランスパン風食パンを作ってみたのでご紹介します♩

フランスパンに似ている。おいしい!

いつもパンを焼いてくれる娘に

今回は、フランスパン風食パンをお願いして作ってもらいました!

焼き立て食パン

じゃじゃ~ん!

焼き立てホカホカです!

焼き立て食パンの裏面

裏側には、パン羽根の形に穴ができます。

この穴も、手作りって感じでもはやかわいいっ!

取り出すと、こんな感じ。

いつもの食パンに比べて、穴が多いような…?

膨らみもやや小さく感じます。

スライスすると、穴が多く感じます。

気になるお味は?

あっさり、軽いです。

バター感が少なく、食事パンという感じです。

いわゆるフランスパンとは形もだいぶ違いますが

皮がかりッと焼けていておいしいです。

【SB-111】でフランスパン風食パンを作る時の材料

パンの材料

ふつうの食パンと、フランスパン風食パンで

1斤を作る際の材料の違いを比べてみましょう!

フランスパン風食パン
200ml180ml
強力粉260g250g
薄力粉30gなし
バター6g18g
砂糖4g18g
4.5g4g
スキムミルク6g6g
ドライイースト3g2.7g

赤文字にした箇所、バターと砂糖の分量が大きく違いますね。

フランスパン風食パンの場合、どちらも半分以下の分量です。

この違いによって、あっさり軽いパンに仕上がっていたんですね♩

まとめ:簡単でおいしい!小学生の長女が一人で作れる

パンを焼く準備をする子ども

いつもこんなふうに

一人で準備してくれています。(詳しくはこちらの記事をご覧下さい)

筆者マヨ
筆者マヨ

いつも、家族のためにありがとうね

小学1年生の長女がひとりでつくれるほど操作が簡単で

家族みんなが幸せになるほど美味しいく焼けるホームべーカリー、とてもおすすめです!

実際の機種の使い心地などが知りたい方は、ぜひこちらの記事もご参照下さい♩

コメント

タイトルとURLをコピーしました